日本初。家系図をテーマとした漫画を出版!

家系図作成代行センター 株式会社のプレスリリース

■文章ではイメージがわかない家系図を漫画化
■「1000年たどる家系図の物語(仮)」
■誰でも家系図を作ることができますが、実は家系図は今しか作れません。
■北海道発信。日本初の家系図漫画のクラウドファンディングが始まっています。

■文章ではイメージがわかない家系図を漫画化
例えば「皆様のご先祖様の戸籍が全国の役所に眠っています」「戸籍をさかのぼって取ることで江戸末期から明治初期、おおよそ150~200年前、世代にすると平均して4~5世代たどれることが多いです」と文章で説明してもいまいちイメージがつかみにくいですが、画像や漫画だと1~4コマで直感的にイメージできます。
ですので、多くの人が興味を持ちながらイマイチとっつきにくい家系図を漫画で解説することにしました。

 ■「1000年たどる家系図の物語(仮)」
札幌の女子大生が父の死をきっかけに家系図に関心を持ち、戸籍で6代前、仙台藩士だった江戸時代の先祖の資料を集め15代前、ついには中世古代の系図文献資料で40代前の桓武天皇まで家系をさかのぼる過程が生き生きと描かれています。

■誰でも家系図を作ることができますが、実は家系図は今しか作れません。
なぜこのプロジェクトを立ち上げたのか?家系図作成代行センター株式会社代表の行政書士渡辺宗貴さんは語ります。 「テレビ番組の影響もあり、家系図への関心は高まっています。いつか作ろうという人も大変多いです。ですが今作らなければ“いつか”家系図を作ることはできなくなります。私たちの子供や孫も家系図を作ることはできせん」 家系図を作るためにはご先祖様の古い戸籍を集める必要があります。 日本に古くから戸籍制度があり、日本国民はだれでも古い戸籍で江戸末期から明治初期、おおよそ150~200年前、世代 にすると平均して4~5世代たどった家系図が作れます。 「ですが、あまり知られていませんが、古い戸籍には保管期限があるんです」渡辺さんは熱く語ります。 戸籍には150年の保管期限がありちょうど150年前にあたる江戸末期から明治初期のご先祖様の戸籍がこれからどんどん 破棄されていくという。 「家系図をテーマとした漫画」をきっかけに、出来る限り多くの方に家系図を身近に感じてもらおうというこのプロジェクト。 あなたも一度家系図ってどんなものかを知るためにものぞいてみてはいかがでしょうか。

■北海道発信。日本初の家系図漫画のクラウドファンディングが始まっています。
全国でも数少ない家系図作成の専門会社であり、創業15年5000家系以上の家系図づくりの実績を持つ弊社が、2019年3月6日から2019年2月末まで、クラウドファンディングサイトReadyfor(レディフォー)で家系図の普及を
目的としたプロジェクトを実施中。
プロジェクトページ→ https://readyfor.jp/projects/kakeizu-manga/

今、あなたにオススメ