『色づく世界の明日から』アニメメイキングセミナー開催! 3月16日(土)開催決定!春の特別講座<アニセミスプリング>

株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント / エデュケーション事業部のプレスリリース

“アニメづくり”を学ぶ場を提供する 『 アニセミ (運営:ソニー・ミュージックエンタテインメント エデュケーション事業部) 』が主催する春の特別講座 “アニセミスプリング”第1弾となる『色づく世界の明日から』アニメメイキングセミナーの3月16日(土)開催が決定!
 監督:篠原俊哉(『凪のあすから』監督、『さよならの朝に約束の花をかざろう』副監督)、キャラクターデザイン・総作画監督:秋山有希(P.A.WORK) 、アニメーションプロデューサ:山本輝(P.A.WORKS)の3人を迎え、『色づく世界の明日から』を通して、アニメづくりの実際を学ぶセミナープログラムを開催致します。
“アニセミスプリング(Anisemi Spring)”は、春季特別講座を連続で開催! 
アニメづくりの楽しさ、おもしろさを集中して体感していただくスペシャルプログラムを展開します!

 

原俊哉(『凪のあすから監督)とP.A.WORKSが5年ぶりにタッグを組んだオリジナルアニメ
色づく世界の明日から』
アニメメイキングセミナー開催!
 月1日(土)開催決定春の特別講座<アニセミスプリング発表

 

© 色づく世界の明日から製作委員会

“アニメづくり”を学ぶ場を提供する 『 アニセミ (運営:ソニー・ミュージックエンタテインメント エデュケーション事業部) 』が主催する春の特別講座 “アニセミスプリング”第1弾となる『色づく世界の明日から』アニメメイキングセミナーの3月16日(土)開催が決定!
 監督:篠原俊哉(『凪のあすから』監督、『さよならの朝に約束の花をかざろう』副監督)、キャラクターデザイン・総作画監督:秋山有希(P.A.WORK) 、アニメーションプロデューサ:山本輝(P.A.WORKS)の3人を迎え、『色づく世界の明日から』を通して、アニメづくりの実際を学ぶセミナープログラムを開催致します。

“アニセミスプリング(Anisemi Spring)”は、春季特別講座を連続で開催! 
アニメづくりの楽しさ、おもしろさを集中して体感していただくスペシャルプログラムを展開します!

色づく世界の明日から』ができるまで

長崎を舞台に、美しい映像と細やかな感情表現で物語が展開される、SFファンタジー要素にあふれる青春群像劇 、オリジナルアニメーション『色づく世界の明日から』 。そのフィルム制作には、人と人とのつながりや感情を演出の積み重ねで絵に落とし込んで見せようとする、物語を台詞に頼らずに絵で語るための数々の方策が詰め込まれています。
色彩や光と影などを使ったこの世界観を確立する演出と繊細なアニメーションキャラクターの設定や演技などを、企画立ち上げから、PV制作、キービジュアル制作、本編制作へと連なる一連のプロセスを追いながら、カットごとの演出のねらい、作画や修正などを、実制作に沿って、本作のアニメーションメイキングを解説していただきます。
『凪のあすから』の篠原俊哉監督とP.A.WORKSが5年ぶりでタッグを組んだこのオリジナルアニメ『色づく世界の明日から』。そのメイキングヒストリーを語っていただくために、篠原俊哉監督に加えて、P.A.WORKSから秋山有希キャラクターデザイン・総作画監督、山本輝アニメーションプロデューサーの3人をお迎えしてお届けします。
制作の中心で指揮をとった3人をお迎えして、直々にそのプロセスを180分にわたって解説していただくアニメメイキングセミナーです! 『色づく世界の明日から』というオリジナル作品が、どのようにしてカタチづくられたのか、時系列でその制作過程を追いながら、立ち上げ時から、企画原案・キャラクターデザイン設定・絵コンテ・演出や総作画監督の修正など、順を追って、適宜ポイントとなる事案を取り上げ、実際に使用された素材を使って解説していただきます。

新作の『色づく世界の明日から』を通じて、篠原俊哉監督の演出論、P.A.WORKSのアニメーション制作の実際を語っていただけるとても貴重な機会となります! 
本作ファンの方にももちろん、ファンのみならずアニメーション制作の実践プロセスを研究したい方にもお応えする講座内容となっています。

プログラム概要

▶前半90分 【プリプロ解題】
① 企画構想
② キャラクター原案とアニメーションキャラクターづくり
③ 舞台設定
ロケハンで得られたもの
長崎を描くということ
色、光、風景(公園、石畳)、土地の持つ特性(高低差)=坂、階段など
④ 最初の映像制作=PVづくり解説
絵づくりの実験的要素を詰め込んだ89秒
絵コンテ解説
⑤ 冒険としてのキービジュアル(第2弾)づくり解説
見て欲しい人を確定させる絵づくり
チャレンジ要素=逆光、2人だけのキャラクター
■質疑応答 

▶後半90分  【本編解題】
演出解題概説
作品モチーフが多数登場する第1話冒頭(アバン)解説
→48秒の中に仕込まれた数多くの重要なカット
② 演出テーマ1 :構図・位置関係・距離感
③ 演出テーマ2 : 光と影
④ 演出テーマ3 : 色彩
⑤ 象徴的な演出について
感情を行動や背景で表現する(7話)
同じシチュエーションの対比(1話と13話)
⑥ 総作画監督解題
表情・動き
総作監修正
■質疑応答 

※ カリキュラムは、講義の進行等により変更となる場合があります。

講師プロフィール
篠原 俊哉 Shinohara Toshiya
アニメーション監督
トムス・エンタテインメントに入社。出崎統監督の下で『エースをねらえ! (OVA)』『ルパン三世 バイバイ・リバティー・危機一発!』などに助監督・演出で参加。フリーとなり『みんな集まれ!アンパンマンワールド』で初監督、そのほか、監督・演出・絵コンテとして多数の作品に参加。
近年の主要作品
「黒執事」 (2008年-2009年、監督・絵コンテ)
「戦う司書 The Book of Bantorra」 (2009年-2010年、監督・絵コンテ・演出)
「RDG レッドデータガール」(2013年、監督・絵コンテ・演出)
「凪のあすから」(2013年-2014年、監督・画コンテ・演出)
「さよならの朝に約束の花をかざろう」(2018年、副監督)
本作「色づく世界の明日から」では監督を務める。

秋山 有希 Akiyama Yuki 
総作画監督 キャラクターデザイン
P.A.WORKS所属。アニメーターとしてP.A.WORKS作品に多数参加。
作画監督として「SHIROBAKO」「Charlotte <シャーロット>」「ハルチカ~ハルタとチカは青春する~」「クロムクロ」「有頂天家族2」「ウマ娘 プリティーダービー」などに参加。
本作「色づく世界の明日から」で初総作画監督、アニメーションキャラクターデザインを務める。

山本 輝 Yamamoto Hikaru 
アニメーションプロデューサー
P.A.WORKS所属。制作デスクとして、「有頂天家族」「グラスリップ」「SHIROBAKO」「Charlotte <シャーロット>」「クロムクロ」を担当。「サクラクエスト」でラインプロデューサー、本作「色づく世界の明日から」では、アニメーションプロデューサーを務める。

『色づく世界の明日から』アニメメイキングセミナー開催概要

日程・会場・受講料・チケット販売
【1DAY 開催】 20193月16日(土) 12:20(開始)~ 16:00(終了予定)
▶前半 12:20~13:50 (90分) 
▶後半 14:30~16:00 (90分) 
※登壇予定:(前半後半ともに3人のみなさんの登壇が予定されています)
会場 代々木アニメーション学院東京校  水道橋新校舎 1号館 特設会場
 東京都千代田区神田三崎町1-3-9
主催 アニセミ(anisemi) <ソニー・ミュージックエンタテインメント エデュケーション事業部>

■受講料  全編(前後半)セット 8,600円(税込)
▶前半のみ、または後半のみのご参加チケットはありません 
詳細、チケット販売のご案内等は下記公式サイトをご参照ください。
『アニセミ』公式サイト   http://anime.sonicacademy.jp/

備考
お申込みは、お一人様1名分のみでの受付となります。
≪その他の注意事項≫
※ 場内でのカメラ(携帯カメラ含む)・ビデオによる撮影、録音等は固くお断りいたします。
※ 転売目的でのご購入は、固くお断り致します。
※ いかなる事情が生じましても、ご購入後のチケットの払い戻しはできません。
※ 当日はマスコミによる取材が入る可能性がございますので、予めご了承ください。
※ セミナーの進行の妨げになるような行為があった場合には、ご退場いただく場合があります。

『アニセミ』公式サイト http://anime.sonicacademy.jp/

実践的な“アニメづくり”を学ぶ場 を提供する『 SONIC ACADEMYアニメ メイキング セミナー (略称アニセミ、以下アニセミ) 』は、ソニーミュージックが提供する音楽を中心としたエンタテインメントの学びの場 『 SONIC ACADEMY (ソニックアカデミー) 』のアニメ版として2017年に新設されました。
今注目の旬のアニメ作品の制作現場からクリエイターを講師に招き、脚本・絵コンテ・演出関連、キャラクターデザイン・作画関連、音楽(劇伴・アニソン)制作関連、声優関連などの各分野に渡って、アニメ制作の多様なプロセスや要素を学び・体験する機会をセミナーとして展開し、アニメ関連業界やエンタテインメント業界全般に貢献する人材の育成を目指しています。

【一般(受講者)の方からのお問い合わせ先】
SONIC ACADEMY  『アニセミ』運営事務局
Sonicacademy-07@sonymusic.co.jp  *お客様のお問い合わせはメールのみになります

【資料画像】

今、あなたにオススメ