求む ‼ 福島県《北部》でのUFO目撃情報 ~ 国際未確認飛行物体研究所(通称:UFO研究所/福島市飯野町/2021年6月21日開所)調査研究活動 第1弾! ~

一般社団法人 福島市観光コンベンション協会のプレスリリース

DMO 福島市観光コンベンション協会では、福島市飯野町での『古来よりのUFO伝承による地域おこし』を積極的に応援してまいりましたが、本年6月24日の『国際未確認飛行物体(UFO)研究所』開所(既に福島市よりリリースされている通り)を契機として、UFOの里『福島市飯野町』のブランド価値を飛躍的に高め、ポストコロナ後の誘客戦略として、さらなる応援を実施します。その第一歩として、国際未確認飛行物体研究所(UFO研究所)と連携し、《福島市飯野地域(千貫森)を含む福島県北部でのUFO目撃情報》の提供協力を全国に広く呼び掛けることとしました。つきましては、多くの皆様からの情報提供をよろしくお願いいたします。

 

初代所長に、あの『三上丈晴』氏を迎えての開所式開催(引用:福島市観光ノート)初代所長に、あの『三上丈晴』氏を迎えての開所式開催(引用:福島市観光ノート)

◆情報提供フォーム
《国際未確認飛行物体研究所(UFO研究所)WEBサイト 内》
 https://www.UFO-laboratory.com
◆UFO研究所関連記事
《関連記事/福島市観光ノート》
・UFOの里 福島市飯野町の新たな展開「UFO研究所」開所式レポート
 https://www.f-kankou.jp/pickup/8855
・名物「飛び魚ラーメン」や展望風呂も!知る人ぞ知る福島名所「UFOの里」の楽しみ方
 https://www.f-kankou.jp/pickup/5899

 

 

◆調査概要に関するご案内
1 調査概要               
(1) 調査名:
・福島市および周辺地域(福島県北部※)でのUFO目撃情報調査
※福島県北部:伊達市・二本松市・本宮市・国見町・桑折町・川俣町・大玉村
(2) 主な質問内容:
・福島市および周辺地域(福島県北部)におけるUFO目撃日時/場所
・目撃UFOの特徴(形/色/様子/目撃時環境 等)
(3) 調査対象者:
・居住エリア、年齢、性別、国籍、所属先は一切問いません。
対象エリアでUFO目撃経験のある方ならどなたでも
(4) 設問数: 全18項目
(5) 所要時間: 約3分
(6) 回答方法:下記ページからご回答ください。
・UFO研究所 ホームページ URL : https://www.UFO-laboratory.com
(7) 回答受付期間:
2021年6月24日(木)~ 8月31日(水)
※終了日は変更となる可能性があります。
(8)その他:
・回答のご協力を頂いた方へは、調査終了後、調査レポートをメールにてお知らせいたします。
・本アンケートの内容に対して個人を特定することや、今回の目的以外の利用はいたしません。

2 調査主催
主催:DMO 一社)福島市観光コンベンション協会
共催:国際未確認飛行物体研究所(UFO研究所)

 

 

 

古来よりUFO目撃が絶えない千貫森の登山口でリトルグレイがお出迎え古来よりUFO目撃が絶えない千貫森の登山口でリトルグレイがお出迎え

 

CoolなTシャツ売れ行き上々CoolなTシャツ売れ行き上々

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。