『BLEACH』と「モンスト」とのコラボが本日5月2日(木)からスタート!お笑いコンビ・ハリセンボンが出演するTVCMも本日公開

株式会社ミクシィのプレスリリース

株式会社ミクシィ(東京都渋谷区、代表取締役社長執行役員:木村 弘毅)のXFLAG™(エックスフラッグ)は、スマホアプリのひっぱりハンティングRPG「モンスターストライク」(以下、モンスト)において、TVアニメ『BLEACH』とのコラボレーションを本日5月2日(木)正午より開催します。
これに伴い、ハリセンボンのお二人が出演するTVCM「一緒に卍解(ばんかい)」篇を本日より公開します。

 『BLEACH』は、久保帯人氏原作の大ヒット漫画を原作としたTVアニメです。同作は、テレビ東京系列で2004年から2012年3月まで放送され、これまでに劇場版も計4作が公開されました。また「ROCK MUSICAL BLEACH」としてミュージカルも展開、さまざまなジャンルで人気を博している作品です。
 本コラボでは、主人公の「黒崎一護」をはじめ、作品を代表する人気キャラクター「朽木ルキア」「日番谷冬獅郎」などが多数登場します。

 ■TVCM概要
 コラボ開始に伴い、本日よりハリセンボンのお二人が出演するTVCM「一緒に卍解(「ばんかい」」篇を公開します。新TVCMでは、生命の死を司る「死神」に似ていると言われているはるかさんが、今回の『BLEACH』と「モンスト」のコラボレーションにより、初めて“斬魄刀(※1)を操る『BLEACH』の「死神」”として登場。また、ティザー動画「ハリセンボンCM出演決定」篇では明かされなかった春菜さんの役柄も初公開します。春菜さんが演じるのは、『BLEACH』に登場する「金色疋殺地蔵(こんじきあしそぎじぞう)(※2)」ならぬ、「金色春菜地蔵」。芋虫のような体に赤子の頭を持つ巨大な姿で、周囲に致死毒を撒き散らすという恐ろしい能力を持つ「金色春菜地蔵」をコミカルに演じています。

  なお、ハリセンボンのお二人にTVCMへの出演オファーから、作品ができるまでの裏側を描いたティザー動画「ハリセンボンCM出演決定」篇は、XFLAG公式 YouTube チャンネルにて公開中です。

※1)斬魄刀(ざんぱくとう)…BLEACHに登場する死神が持つ特殊な刀。
※2)金色疋殺地蔵(こんじきあしそぎじぞう)…BLEACHに登場するキャラクター・涅マユリ(くろつち まゆり)が持つ、斬魄刀(ざんぱくとう)が卍解(ばんかい)により具象化した姿。

 ▼CMストーリー

・「一緒に卍解(ばんかい)」篇

【タイトル】TVCM「一緒に卍解(ばんかい)」篇
【放送開始】2019年5月2日(木)~
【公開先】
15秒バージョン:https://youtu.be/Qvk29loYXFs
30秒バージョン:https://youtu.be/Tl5cgSXnlXo
メイキング、インタビュー(ダイジェスト版):
https://www.monster-strike.com/site_redirect/5making.html

・「ハリセンボンCM出演決定」篇

【タイトル】ティザー動画「ハリセンボンCM出演決定」篇
【公開開始】2019年4月29日(月・祝)
【公開先】https://youtu.be/12BJQMwHkaI

【ハリセンボンさんプロフィール】

ハリセンボン(近藤春菜(左)箕輪はるか(右))
2003年結成、2004年デビューの女性お笑いコンビ。
「天才!志村どうぶつ園」(日本テレビ)「人間観察バラエティ モニタリング」(TBS)など、バラエティ番組に出演。春菜はNHK「花子とアン」「西郷どん」など女優としても活躍しており、はるかは女性自身にてコラムを連載するなどそれぞれ多方面で活躍中。定期的にトークライブ「のます」「ハリセンボンの聞かせてよ!」も行っている。

■本日より挑戦可能に!高級肉1年分などが当たる「キーワードを探せ!ハズレなしの超卍解くじ」

4月25日(木)よりモンストキャンペーン公式Twitter(@monst_campaign)で公開している動画やTVCMなどに含まれる特定のキーワードをモンストアプリ内で入力すると、賞品やモンストアプリ内アイテムが当たるくじを引くことができます。

・開催日時
キーワードを探そう期間:2019年4月25日(木)16:00~2019年5月10日(金)3:59
キーワードを入力しよう期間:2019年5月2日(木)12:00~2019年5月10日(金)3:59

・参加方法
① “キーワードを探そう期間”中にモンストキャンペーン公式Twitterで公開する動画やTVCMなどに入っているキーワードを探します。キーワードは全部で9個あり、さまざまな『BLEACH』コラボ関連動画の中に隠されています。また、他にも特別なキーワードが隠れているかもしれません。

② “キーワードを入力しよう期間”中、期間限定で登場するモンストアプリ内の入力画面に、キーワードを入力します。※キーワードの入力には1日で20回までの制限があります。1日で20回を超える正解・不正解キーワードを入力した場合、その日はキーワード入力ができなくなりますのでご注意ください。

③「高級肉1年分」「世界パワースポットめぐりの旅」やモンストアプリ内アイテムなどが必ず当たるくじを、
キーワード1回入力するごとに1回引くことができます。

④モンストアプリ内アイテムが当たると、モンストアプリ内の受け取りBOXにアイテムが届きます。その他の賞品が当たると受け取りBOXに「当選メッセージ」が届きます。

・賞品一覧
食欲卍解賞!:高級お肉1年分
霊圧卍解賞!:世界パワースポットめぐりの旅(2名1組)
筋力卍解賞!:キャラクター応援ボイスつき!簡単筋トレグッズ
財力卍解賞!:ギフトコード3,000円分
ゲーム内アイテム賞:トク玉、獣竜玉、フエ~ルビスケット、スタミナミン、コンテニュミンの中からいずれか1つ

※ギフトコードは「App Store & iTunes ギフトカード(デジタルコード)」または「Google Play ギフトコード」での引き換えとなります
※© 2019 iTunes K.K. All rights reserved.
※Google Play、Google Play ロゴは、Google LLC の商標です

XFLAGでは、今後も引き続き、友だちや家族とワイワイ楽しめる“アドレナリン全開”のバトルエンターテインメントを提供してまいります。

(C)久保帯人/集英社・テレビ東京・dentsu・ぴえろ

■モンスターストライク < https://www.monster-strike.com/ >
スマートフォンの特性を活用した、誰でも簡単に楽しめる爽快アクションRPGです。自分のモンスターを指で引っぱって弾き敵のモンスターに当てて倒していくターン制のゲームで、壁やモンスターへの“跳ね返り”や“ぶつかり”を上手く活用することで、クエストを攻略していきます。一緒にいる友だちと最大4人まで同時に遊べる協力プレイ(マルチプレイ)が特徴です。
2013年10月の提供開始より多くのユーザーの皆さまにご利用いただき、2018年12月時点では世界累計利用者数が4,900万人を突破しました。

■アプリ概要

ゲーム名:モンスターストライク
カテゴリ:ゲーム(アクションRPG)
プレイ料金:無料(一部有料/アイテム課金あり)

対応機種(OS):
【iOS】iOS8.0以降
【Android™】Android™4.3.0以降(Android™4.3.0未満は動作不可)

利用方法:
・各ストアで「モンスト」を検索
・ゲームダウンロードURL:
【iOS】https://itunes.apple.com/jp/app/id658511662?mt=8
【Android™】https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.mixi.monsterstrike
【Amazon】https://www.amazon.co.jp/dp/B01M09D6KY/

■ミクシィグループ < mixi.co.jp >
ミクシィグループは、“ユーザーサプライズファースト”の企業理念のもと、ユーザーの皆さまの想像や期待を超える価値提供に取り組んでいます。当社グループは1997年の創業以来、SNS「mixi」やスマホアプリ「モンスターストライク」など、友人や家族といった親しい人と一緒に楽しむコミュニケーションサービスを提供してきました。これからも、“フォー・コミュニケーション”と定めたミッション(私たちのやるべきこと)を遂行するため、人々の生活がより豊かになる未来を思い描き、ITの側面からコミュニケーションの活性化を促す事業・サービスを推進し、より良いコミュニケーションの創造に取組んでいきます。

■XFLAG™ < xflag.com >
エンターテインメント事業のさらなる発展を図るため、2015年8月、株式会社ミクシィ内にブランド「XFLAG」を立ち上げました。XFLAGでは、“ケタハズレな冒険を。”をスローガンとして、「モンスターストライク」や「ファイトリーグ」を提供するほか、“アドレナリン全開”の、ドキドキワクワクするゲームや映像コンテンツなどを世界に向けて発信していきます。

“ミクシィ”、”mixi”、mixiロゴ、”XFLAG”、XFLAGロゴ、”モンスターストライク”、”モンスト”、”MONSTER STRIKE”、”ファイトリーグ”、”Fight League” は、株式会社ミクシィの商標または登録商標です。また、各社の会社名、サービスおよび製品の名称は、それぞれの所有する商標または登録商標です。

 

今、あなたにオススメ