『Dr. STONE』と「国際科学オリンピック」のコラボレーション

国立研究開発法人 科学技術振興機構 理数学習推進部のプレスリリース

~ 『Dr. STONE』最終巻記念「科学は、希望だ。」キャンペーンにあわせ、共同で特別パンフレットを制作
原作エピソードに関連した過去の選考問題を紹介、科学の未来を創る科学技術人材育成を加速 ~
~ 国際科学オリンピックの公式ホームページ( https://www.jst.go.jp/cpse/contest/ )で本日公開 ~

 

日本科学オリンピック委員会(運営委員長:北原 和夫)は、株式会社集英社と共同で、「週刊少年ジャンプ」で連載し、今年3月に完結した科学アドベンチャー『Dr. STONE』とコラボレーションした国際科学オリンピック特別パンフレットを制作しました。同パンフレットは、『Dr. STONE』最終巻が発売される2022年7月4日(月)に、国際科学オリンピックの公式ホームページ( https://www.jst.go.jp/cpse/contest/ )で公開されます。

国際科学オリンピックは、世界中の科学好きな中・高校生たちが未知の好奇心を持って取り組む世界規模のコンテストです。今回の特別パンフレットは、『Dr. STONE』の主人公、千空をはじめとする登場キャラクターのように、科学に強い興味・関心を持ち、世界をフィールドに活躍することを目指す次世代の科学技術人材、科学者の卵に向けて、科学に対する学びや国際科学オリンピック参加への応援を目的として制作しました。

パンフレットでは、国際科学オリンピックの紹介、『Dr. STONE』登場キャラクターからのメッセージに加え、日本科学オリンピック委員会を組織する7つの教科・科目(数学・化学・生物学・物理・情報・地学・地理)のエキスパート監修のもと、『Dr. STONE』の原作エピソードとかかわりのある過去の国内選考問題を紹介しています。

数学:計算と数学
化学:たたら製鉄
生物学:お酒と発酵のしくみ
物理:国際宇宙ステーション内の無重力状態
情報:コンピューターとプログラミング
地学:さまざまな鉱物とその特性
地理:天然資源と産業

公開にあたり、日本科学オリンピック委員会運営委員長の北原和夫は、次のように述べています。「『Dr. STONE』という漫画が青少年の間でものすごい人気があり、科学に対する関心を高めていることを知り、このコラボレーションを通して科学オリンピックの意義を青少年の皆さんに届けたいと思います。『Dr. STONE』では、全人類が石になるということから始まって、3,700年後に復活した若い人々が科学の力で新しい文明を築くという想定です。科学は世界の課題を解決する力となります。また科学の好きな若者たちが世界中から集まる科学オリンピック、その前段階の国内選抜で培われる若者たちの交流が新たな科学の発展の力となるのです。『Dr. STONE』には様々な科学の紹介の場面があり、科学オリンピックの問題とつながっていることが分かります。是非、科学オリンピックに挑戦してください」
「国際科学オリンピック」の詳細は、 https://www.jst.go.jp/cpse/contest/ をご覧ください。  

『Dr. STONE』について
原作:稲垣理一郎/作画:Boichiによる漫画作品。原作は2017年3月より「週刊少年ジャンプ」にて連載開始、2022年3月完結。全世界でのシリーズ累計発行部数1400万部(デジタル版含む)を突破。

日本科学オリンピック委員会について
「チャレンジの先に、なりたい自分がいる」をコンセプトに、数学、化学、生物学、物理、情報、地学、地理の7教科・科目の国際科学オリンピック日本代表生徒の国内選考・派遣を実施する団体で組織。国や自治体、教育・学術機関、産業界をつなぎ、産学官連携によるオールジャパンでの科学技術人材育成の推進を目指します。

今、あなたにオススメ