『第25回⽂化庁メディア芸術祭 受賞作品展』⽇本科学未来館にて2022年9月16日(金)-9月26日(月)開催

文化庁メディア芸術祭事務局のプレスリリース

このたび、文化庁では「第25回文化庁メディア芸術祭 受賞作品展」を2022年9月16日(金)から9月26日(月)まで、東京・お台場の⽇本科学未来館を中心に開催します。
第25回文化庁メディア芸術祭は、世界95の国と地域から応募された3,537作品の中から、アート、エンターテインメント、アニメーション、マンガの4つの部門ごとに、大賞、優秀賞、ソーシャル・インパクト賞、新人賞、U-18賞を選出しました。また、世界40の国と地域から応募された125作品の中から、フェスティバル・プラットフォーム賞を選出しました。あわせて、メディア芸術分野に貢献のあった方へ功労賞を贈呈します。
受賞作品展では、多様な表現形態を含む受賞作品と、功労賞受賞者の功績を一堂に展示します。
関連イベントは決定次第、公式ウェブサイトで公開します。

 

  • 第25回⽂化庁メディア芸術祭受賞作品展開催概要

開催期間
2022年9月16日(金)-9月26日(月) ※9月20日(火)は休館

会場
⽇本科学未来館(東京都江東区青海2-3-6)他

⼊場料
無料

主催
第25回⽂化庁メディア芸術祭実⾏委員会

会⻑
都倉 俊一(⽂化庁⻑官)

運営委員
草原 真知子(メディアアート・メディア考古学研究者/早稲田大学名誉教授/博士(工学))
建畠 晢(多摩美術大学長)
古川 タク(アニメーション作家)

公式ウェブサイト
https://j-mediaarts.jp/festival

Facebook
https://www.facebook.com/JapanMediaArtsFestival

Instagram
https://www.instagram.com/japan_media_arts_festival/

Twitter
https://twitter.com/JMediaArtsFes

 

  • 第25回⽂化庁メディア芸術祭受賞作品

■アート、エンターテインメント、アニメーション、マンガ部門 

アート部⾨ ⼤賞
作品名:太陽と月の部屋
作品形態:インタラクティブアート
作者:anno lab(代表:藤岡 定)/西岡 美紀/小島 佳子/的場 寛/堀尾 寛太/新美 太基/中村 優一[日本]

遊び心に溢れ、自然の時間そのものの体験をコミュニティに根ざした調査や人々との協働により実現。
ー アート部門審査委員主査:田坂 博子

エンターテインメント部門 ⼤賞
作品名:浦沢直樹の漫勉neo ~安彦良和~
作品形態:テレビ番組 
作者:上田 勝巳/倉本 美津留/内田 愛美/塚田 努/丸山 恵美[日本] 

マンガ家の神の業に迫る番組。安彦良和氏のこの回は、大賞に相応しいまさに神回である。
ー エンターテインメント部門審査委員主査:時田 貴司

© NHK© NHK

 アニメーション部門 ⼤賞
作品名:The Fourth Wall
作品形態:短編アニメーション
作者:Mahbooben KALAEE[イラン]

フィクション(物語)と観客の世界を隔てる「第四の壁」の先へ、我々はいざなわれる。
ー アニメーション部門審査委員主査:須川 亜紀子

マンガ部門  ⼤賞
作品名:ゴールデンラズベリー
作者:持田 あき[日本]

確立されたキャラ!!華麗なるペンタッチ!!
大人な世界の純粋少女マンガがこれ!!
ー マンガ部門審査委員主査:倉田 よしみ

© Aki Mochida / Shodensha FEEL comics© Aki Mochida / Shodensha FEEL comics

■フェスティバル・プラットフォーム賞
文化庁メディア芸術祭と連携する機関・団体における設備・施設等の特性を活かした新しい企画展示案を公募し、優秀な作品に対して賞を贈呈。第25回は、日本科学未来館の球体映像システムの特性を生かしたふたつの 球体展示に関する作品を募集しました。

ジオ・コスモス カテゴリー
作品名:Path of Noise ( r, theta, phi)
作品形態:アプリケーションプログラム作品 
作者:Paul LACROIX [フランス] *日本科学未来館のシンボル展示である「ジオ・コスモス」(吹き抜け)での映像作品。
*「ジオ・コスモス」は同じ映像をさまざまな角度から見ることができ、時には移動しながら球体の外側を眺める体験ができます。

ジオ・コスモス ※完成イメージジオ・コスモス ※完成イメージ

ドームシアター カテゴリー
作品名:親愛なるウイルスたちへ
作品形態:映像作品
作者:王 俊捷 [中国] *迫力ある全天周立体映像システムを備えた「ドームシアターガイア」(6F)での映像作品
*「ドームシアターガイア」は、直径15.24mのドーム型スクリーンに映し出される映像と音に包まれながら、球体の内側で没入感のある体験ができます。

© 2021 WANG Junjie© 2021 WANG Junjie

■功労賞
審査委員会の推薦により、功労賞としてメディア芸術分野に貢献のあった方を選出しました。

塩田 周三
ポリゴン・ピクチュアズ代表取締役
ポリゴン・ピクチュアズのトップとして日本アニメーションの海外輸出、マーケット開拓を牽引。また、アヌシー国際アニメーション映画祭、SIGGRAPH等の審査員歴任や海外での講演等により、日本アニメーション業界と海外市場を繋ぐ架け橋となっています。

塩田 周三塩田 周三

刀根 康尚
サウンドアーティスト/作曲家/パフォーマンス・アーティスト
先駆的な前衛芸術運動に参加しながら、膨大な数の作品や評論によって、従来の「芸術」の定義を根本的に見直し提示しました。芸術とテクノロジーへの独特なアプローチは、後進の作家に多大な影響を与え続けています。

鳥嶋 和彦
白泉社顧問
『週刊少年ジャンプ』元編集者。マンガ家によるキャラクターデザインで、クロスメディアによる制作手法を確立され、マンガ、アニメ、ゲームというかつてのサブカルチャーを確固たる日本文化として、世界に向け認知させました。

belne
マンガ家/開志専門大学アニメ・マンガ学部教授
ご自身もマンガ家として創作活動を続ける一方、20年以上に及ぶ新潟でのコミックワークショップでのアドバイスや、京都精華大学マンガ学部講師時代の指導などを通して、多くの新人に寄り添い育成に尽力されています 。

 

  • 文化庁メディア芸術祭とは

平成9年度(1997年度)の開催以来、高い芸術性と創造性をもつ優れたメディア芸術作品を顕彰するとともに、受賞作品の展示・上映や、シンポジウム等の関連イベントを実施する受賞作品展を開催しています。
多様化する現代の表現を見据える国際的なフェスティバルへと成長を続けています。

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。