「邪神ちゃんドロップキック」バーチャルイベント第2弾!新作TVアニメ「邪神ちゃんドロップキック【世紀末編】」TV放送同時鑑賞会をバーチャル空間で開催!

株式会社Relicのプレスリリース

 事業共創カンパニーである株式会社Relic(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:北嶋貴朗、以下、Relic)は、NTTドコモの最新技術を活用したメタコミュニケーションサービス「MetaMe(メタミー) *1」で、2023年12月26日(火)に新作TVアニメ「邪神ちゃんドロップキック【世紀末編】」公開を記念し、同時鑑賞会イベント「ゆりねキングダムに大集合!」を開催いたします。
 また、「MetaMe」×「邪神ちゃんドロップキック」のオリジナルアイテムが手に入るプレイベントとアフターイベントを実施いたします。
なお、本イベントは、「邪神ちゃんドロップキック世紀末編プロジェクト」と共同で行うものです。

  • 「ゆりねキングダムに大集合!」概要

「MetaMe」×「邪神ちゃんドロップキック」バーチャルイベント第2弾!

「オタク3人組」オリジナルアバターに着替えて、みんなで「邪神ちゃんドロップキック【世紀末編】」を鑑賞しよう!

実施日時:12/26(火) 24時〜25時(開場23時30分予定)

開催場所:「MetaMe」 イベント広場

参加費:無料

参加方法:「MetaMe」専用サイトにアクセスし、サイト内の案内に従い利用してください。

*本イベントの詳細はキャンペーンサイトをご確認ください。

https://official.metame.ne.jp/event/Jashin2312

 廃墟と化した神保町を再現したイベント空間内で、本イベント専用の「オタク3人組」オリジナルアバターを着用して、サイリウムエモートをしたり、オリジナルスタンプを活用しながら、みんなで放送を盛り上げよう。放送開始前には、イベント空間に降臨した「花園ゆりね様」から「MetaMe」でしか聞けない、有難い御言葉を頂けるかも・・・!?

*本イベントで使用する映像は、委員会の許諾を受けたニコニコ生放送の配信となります。

「ゆりねキングダム」イベント空間イメージ

「オタク3人組」オリジナルアバター

  • プレイベント概要

プレイベント Xリポストキャンペーン

実施期間:2023年12月19日(火)〜12月26日(火)

「MetaMe」公式Xアカウントから投稿されるイベント告知投稿のリポスト数(引用リポスト含む)が100件以上達成すると、「MetaMe」×「邪神ちゃんドロップキック」オリジナルスマホ壁紙が手に入るプレイベントを開催!さらに、リポスト(引用リポスト含む)した方の中から、抽選で10名様に「MetaMe」×「邪神ちゃんドロップキック」オリジナルQUOカード(500円分)を進呈します。

(左)オリジナルスマホ壁紙 (右)オリジナルQUOカード(500円)

  • アフターイベント概要

アフターイベント X投稿キャンペーン

実施期間:2023年12月27日(水)〜2024年1月9日(火)

イベント翌日の12月27日(水)から「MetaMe」はじまりの広場内のどこかにある「メッセージボード」に掲載しているお題に合わせたキャプチャを「#ゆりねキングダム」をつけて、Xで投稿すると、「ゆりねキングダム」参加証が手に入るアフターイベントを開催!さらに、投稿した方の中から、抽選で10名様に「MetaMe」×「邪神ちゃんドロップキック」オリジナルQUOカード(500円分)を進呈します。

(左)「ゆりねキングダム」参加証 (右)オリジナルQUOカード(500円)

©︎ユキヲ・COMICメテオ/邪神ちゃんドロップキック世紀末編プロジェクト

  • 邪神ちゃんドロップキックについて

 『邪神ちゃんドロップキック』は、漫画家・ユキヲが2012年より「COMICメテオ」で連載している人気コミック(累計100万部超)を原作とする日本のアニメーション。3期までアニメ化された。YouTube・ツイッターの登録者数は合計30万人超。YouTube総再生回数は1億回超。中国でのシリーズ累計視聴数は1億回超(2023年9月時点)。過去4回のクラウドファンディング企画を成功させ、調達金額累計は1.8億円超。北海道千歳市と共に全国初のふるさと納税を用いたアニメ製作に挑戦。帯広市・釧路市・富良野市・南島原市・高森町の5自治体とも同様の取り組みを行っている。ChatGPTと音声合成を組み合わせたバーチャルキャラクター「邪神ちゃんロイド」の開発を行うなど、既存のアニメビジネスの枠内にとらわれないコラボを積極的に行う異色のIPとして注目されている。2023年12月26日に完全新作「世紀末編」を公開。

【公式サイト・公式X】

・公式サイト:http://jashinchan.com/

・公式X:https://twitter.com/jashinchan_PJ

・原作漫画(COMICメテオ連載) https://comic-meteor.jp/jyashin/

・権利表記 :©ユキヲ・COMICメテオ/邪神ちゃんドロップキックX製作委員会

  • 「MetaMe(メタミー)」について

 「MetaMe」は、自分らしい趣味や表現、会話をきっかけに、共通の価値観を持つ人同士で繋がることができる、新しい形のコミュニケーション空間です。利用者の価値観を反映する「Identity World(アイデンティティ・ワールド)」と、コミュニケーションの場となる「Community World(コミュニティ・ワールド)」の2つの概念から構成されています。

https://lp.metame.ne.jp/
 「MetaMe」は、大企業やスタートアップ企業のイノベーション創出や事業創造を支援し、豊富な事業共創の実績を持つRelicの「オープンイノベーション事業」の一環として、大企業の新規事業創出を劇的に加速するインキュベーションパートナー・プラットフォーム「DUALii(デュアリー)」を活用し、サービスの提供および運営を行っています。2023年2月に、ドコモの新規事業創出プログラム「docomo STARTUP(TM)*2」の取り組みの一環として、β版先行提供による事業検証を開始しました。

「DUALii(デュアリー)」について

▼インキュベーションパートナー・プラットフォーム「DUALii」公式サイト

https://relic.co.jp/services/dualii/

 DUALiiでは、新規事業を世に送り出す際に必要となる事業企画や仮説検証、プロダクトやサービスの開発に加え、マーケティングや営業・顧客管理、保守運用やグロース、カスタマーサクセス等、一連のプロセスの推進に必要な機能や事業提供主体としての役割や責務を、大企業に代わりRelicが担います。これにより、大企業の構想やアセットとベンチャー・スタートアップ企業の機動力・実行力を掛け合わせた、これまでに無い画期的な事業創出を実現可能にするプラットフォームです。

  • 「MetaMe」の利用方法/サービス仕様

(1)利用方法

「MetaMe」専用サイトにアクセスし、サイト内の案内に従い利用してください。

▼「MetaMe」公式サイト

https://lp.metame.ne.jp

⑵ 利用料金

基本無料

※サービスのご利用には別途パケット通信料がかかります。

※Community Worldの一部コンテンツに有料でご利用いただける内容があります。

⑶ 対応端末・環境 

スマートフォン(iOS*3 / Android*4)またはPCのWEBブラウザからご利用いただけます。

なお、WEBブラウザはSafari*5またはGoogleChrome*4が推奨です。

  • Relicについて

会社名:株式会社Relic

代表者:代表取締役CEO 北嶋 貴朗

本社所在地:東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー8F

設立:2015年8月

コーポレートサイト:https://relic.co.jp

事業内容:インキュベーションテック事業、事業プロデュース/新規事業開発支援、オープンイノベーション事業

事業内容詳細:https://relic.co.jp/services/

 Relicは、⽇本企業の新規事業開発やイノベーション創出を⽀援する「事業共創カンパニー」です。世界でも類を⾒ない新規事業開発に特化したSaaS型プラットフォームを提供する「インキュベーションテック事業」、総合的かつ⼀気通貫で新規事業やイノベーション創出を⽀援する「事業プロデュース/新規事業開発⽀援事業」、スタートアップ企業への投資や⼤企業との共同事業/JVなどを通じてイノベーションを共創する「オープンイノベーション事業」という3つの柱となる事業を統合的に展開してまいりました。創業から8年間の活動を通じて、4,000社・20,000件以上の新規事業開発に携わってきた実績も含め、新規事業やイノベーションの共創や⽀援の分野において唯⼀無⼆の価値と意義、そして業界トップクラスの規模や成⻑を実現してきたリーディングカンパニーです。

<本リリースについてのお問い合わせ先>

株式会社Relic 担当:佐々木

TEL: 03-6455-0735 / FAX:03-6869-9452

E-MAIL:info@relic.co.jp

(※1)「MetaMe」は、株式会社NTTドコモの登録商標です。

(※2)「docomo STARTUP」は、株式会社NTTドコモの商標です。

(※3)iOSは、米国およびその他の国における Cisco の商標または登録商標であり、ライセンスに基づいて使用されています。

(※4)Android、Google Chromeは、Google LLC の商標です。

(※5)Safariは、Apple Inc.の商標です。

今、あなたにオススメ