株式会社パルコのプレスリリース
株式会社パルコ(本部:東京都渋谷区)は、2023年11月に漫画家・水木しげるの生誕100周年記念作品として公開された映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』の作品ストーリーと世界観を追体験できる初の展示イベント「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 ~追憶展~」を、池袋PARCOにて 2024年6月21日(金)~7月8日(月)・広島PARCOにて2024年7月12日(金)~8月5日(月)開催いたします。
本イベントは映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』の世界観に入り込み、キャラクターや美術設定など制作の裏側も楽しめる、同映画関連イベントとして初の没入型展示イベントです。ストーリーをたどりながら、キャラクターたちになりきって写真が撮れる複数のフォトスポットや、美術の再現展示など盛り沢山な内容を予定しています。さらに音声ガイド付きチケットを購入いただくと、会場限定のスペシャルな「鬼太郎の父」(声:関俊彦)と「水木」(声:木内秀信)の音声で展示をご案内します。
イベントビジュアルは、同映画キャラクターデザインの谷田部透湖さんによる描き下ろし。
会場ではイベントビジュアルを使用したグッズを中心にイベント開催を記念したグッズを多数販売予定です。
-
展覧会開催概要
●タイトル :「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 ~追憶展~」
●会期・会場:
【池袋会場】
会場:池袋PARCO 本館7階 PARCO FACTORY(東京都豊島区南池袋1丁目28−2)
会期:2024年6月21日(金)~7月8日(月)11:00~21:00
【広島会場】
会場:広島PARCO(広島県広島市中区本通10−1)
展示会場:本館6階 PARCO FACTORY/物販会場:本館8F 特設会場
※展覧会にご入場いただいた方のみ物販会場をご利用いただけます。
会期:2024年7月12日(金)~8月5日(月) 10:00~20:30
※最終入場は閉場の30分前 ※最終日は18時閉場
●入場料:
音声ガイド付き2,000円(税込)/一般1,500円(税込)
未就学児無料 ※その他、株主優待を含む割引対象外
<前売券>
イープラスにて6月6日(木)18時より池袋会場の前売券販売を行います。
前売券販売ページ: https://eplus.jp/kitaro-tanjo-ten/
※前売券は、入場枠に空きがある場合のみ、入場前日の23:59までご購入いただけます。
<当日券>
ご来店当日の入場枠に空きがある場合のみ、当日券を会場受付にてご購入いただけます。
※前売券完売日時の当日券のご用意はございません。
※混雑時は入場規制等行う場合がございます。
※当日券の有無については、PARCO FACTORY公式X(@parco_factory)にてお知らせいたします。
●主催:東映アニメーション/PARCO 企画制作:mmp by caruta 後援:TOKYO MX
●イベントHP: https://art.parco.jp/parcomuseum/detail/?id=1486
※営業日時は変更となる場合がございます。詳しくは池袋PARCO・広島PARCOのHPをご確認ください。
池袋PARCO公式HP:https://ikebukuro.parco.jp/ 広島PARCO公式HP: https://hiroshima.parco.jp/
※企画内容は予告なく変更になる可能性がございます。
-
イベント内容/スペシャル音声ガイド
本イベントでは、映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』に使用された絵コンテ、原画の複製、キャラクターや美術設定資料のほか、物語の中で使用されている小物や美術品の再現展示、作中の印象深いシーンを体験できるフォトスポットなどを、作品世界に没入しストーリーをたどりながら楽しめる内容となっています。
□完全録り下ろし音声ガイドを2種ご用意!
本イベントを、鬼太郎の父(声:関俊彦)と水木(声:木内秀信)が案内してくれる音声ガイドを完全録り下ろしでご用意します。
鬼太郎の父がメインに案内してくれるバージョン【A】
水木がメインに案内してくれるバージョン【B】
いずれも鬼太郎の父・水木、2人の掛け合いをお楽しみいただけますので、ご期待ください!
-
入場特典
入場特典として、有料入場者の方全員にステッカーをプレゼントいたします。
絵柄は谷田部透湖さん描き下ろしイベントビジュアルを使用したものと、イベントビジュアルとは別で谷田部透湖さんが描き下ろしたシークレットイラストの2種。
ランダムでお渡ししますので、どちらになるかはお楽しみに!
※画像はイメージです。
※商品内容は事前の告知なく変更となる場合がございます。
※絵柄はお選びいただけません。
-
PARCOメンバーズ特典
パルコの会員サービス「PARCOメンバーズ」会員限定で『「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 ~追憶展~」に行ってきました缶バッジ』をプレゼント!(※なくなり次第終了)
会場内物販コーナーにて対象画面を提示してください。
ご提示いただいた方にノベルティをプレゼントいたします。
【対象画面】
・POCKET PARCO内のポケパル払いページ
・PARCOメンバーズ webサイトのマイページ
-
イベント記念グッズ
キャラクターデザイン 谷田部透湖さん描き下ろしイベントビジュアルを使用したデザインを中心に、多数のグッズを取り揃えております。以下で一部をご紹介!詳細はイベントHPをご確認ください。
※商品価格はすべて税込です。
※商品画像はイメージです。
※商品価格・内容は事前の告知なく変更となる場合がございます。
<購入制限について>
※お一人様1入場1会計までとなります。
※1商品につき2点まで(ランダム商品は種類数×2点まで)ご購入いただけます。
■アクリルジオラマ
¥3,500(税込)
■鬼太郎の父&水木缶バッジセット
¥1,500(税込)
■マジッククリアファイル
¥600(税込)
■鬼太郎の父&水木がま口ポーチ(裏表プリント)
¥2,000(税込)
■血液製剤M風グリッターキーホルダー
¥1,000(税込)
■思い出のクリームソーダ風ピアス(イヤリングパーツ付き)
¥2,500(税込)
■「ともしび」マッチ箱風ミニポーチ
¥1,200(税込)
■鬼太郎の父&水木豆皿セット
¥2,000(税込)
■Tシャツ 2種
各¥3,800(税込)
■帝国血液銀行ボールペン
¥800(税込)
■裏鬼道御札風一筆箋
¥700(税込)
■原画(総作画監督修正)アクリルキーホルダー ランダム9種
各¥750(税込)
■ステッカーA ランダム6種
各¥350(税込)
■ステッカーB ランダム5種
各¥350(税込)
-
受注商品
2種の商品を特別に受注商品として販売いたします。
■谷田部透湖さん描き下ろしビジュアル額装高精細アート
美術品として飾っていただける額装商品です。会場のサンプル品でその美しさをぜひご確認ください。
¥35,000(税込)
※額サイズ:大衣(509mm×394mm)
■原画(総作画監督修正)キャンバスアート 全5種
会場内に展示している貴重な資料である、総作画監督修正を厳選しキャンバスアートにした商品です。
各¥4,000(税込)
※サイズ:P3号(273mm×190mm)
-
映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』作品情報
2023年11月、漫画家・水木しげるの生誕100周年記念作品として公開された映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』は、興行収入27.8億円、観客動員数194.7万人を突破し特大ヒット。第47回日本アカデミー賞で優秀アニメーション作品賞を受賞するなど、高い評価を受けた。
<作品概要>
55年に渡って愛され、もはやカルチャーとなった国民的アニメ「ゲゲゲの鬼太郎」。子供から大人まで人々が、妖怪や怪奇な現象に怯えながらも、一度は友達になりたいと願った鬼太郎とその仲間たち。2023年、水木しげる生誕100周年記念作品となる本作は、初めて語られる鬼太郎の父たちの物語―かつての目玉おやじと水木の出会い、そして二人の父たちの運命を描く
監督は『劇場版 ゲゲゲの鬼太郎 日本爆裂!!』の監督を務めた古賀豪、脚本はTVアニメ「マクロスF」などで知られる吉野弘幸、キャラクターデザインを『シン・エヴァンゲリオン劇場版』で副監督を務めた谷田部透湖が担当します。キャスト陣は、TVアニメ「ゲゲゲの鬼太郎」(第6期)で鬼太郎を演じた沢城みゆき、目玉おやじを演じた野沢雅⼦に加え、おなじみのあのキャラクターに似た謎の少年役として古川登志夫のほか、かつての目玉おやじを演じるのは「鬼滅の刃」で鬼舞辻無惨を演じ日本中を震えあがらせた関俊彦。水木を演じるのは「テニスの王子様」シリーズの忍足侑士役の木内秀信。さらに種﨑敦美、小林由美子、白鳥哲、飛田展男、中井和哉、沢海陽子、山路和弘、皆口裕子、釘宮理恵、石田彰、庄司宇芽香、松風雅也、といった豪華声優陣も出演を果たし、話題となる。
<キャスト・スタッフ情報>
【キャスト】
関俊彦 木内秀信 種﨑敦美 小林由美子 白鳥哲 飛田展男 中井和哉 沢海陽子 山路和弘 皆口裕子 釘宮理恵 石田彰 古川登志夫 / 沢城みゆき 庄司宇芽香 松風雅也 / 野沢雅子
【スタッフ】
監督:古賀豪/脚本:吉野弘幸/音楽:川井憲次/キャラクターデザイン:谷田部透湖
美術監督:市岡茉衣/色彩設計:横山さよ子/撮影監督:石山智之/製作担当:澤守洸 堀越圭文
【レイティング】 PG12
【配給】 東映
【制作】 東映アニメーション
【作品公式サイト・SNS】
■映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』公式HP:https://kitaro-tanjo.com/
■映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』X:@kitaroanime50th
©映画「鬼太郎誕生ゲゲゲの謎」製作委員会