過去句を物語に仕立て、トイレットペーパーに1コマ1コマ手描きしたアニメーションを制作
TOTO株式会社のプレスリリース
句には時代を感じられるものが多数あります。2000年代には「ケータイを 切って至福の 小部屋かな」のように、携帯電話の普及を感じられる句や、ウォシュレットの浸透やトイレ機能の進化が見受けられる「部屋探し ウォシュレットで ここに決め」 「フタが開き 誰かに見られて いるような」などの句が詠まれました。2010年半ばには「旅行先 トイレの質が 宿の質」のように外出先のトイレにも快適性、質を求めている様子が表現されています。快適性や質の向上と共に海外に誇れる日本のトイレ文化となったことが「日本に 初めて来たら トイレ見て」の句を通じて感じられます。震災時やコロナ禍には「断水で 水が命と 知るトイレ」 「念入りに トイレを磨く 自粛中」などの句が詠まれ、あらためて当たり前の日常の大切さに気づかされました。
一方で毎日必ず使用するものだからこそ、トイレの変わらない日常や家族の生活が詠まれた句も多数あります。20回目の募集を記念して、家族の様々なシーンを見つめてきた過去句をもとに、トイレットペーパーに手描きしたアニメーション、「トイレ川柳20回記念 1(ワン)ロールシアター」を制作しました。トイレ川柳で詠まれたエピソードをもとに、家族の思い出を物語に仕立てたもので、「子を囲み 皆で力む 初トイレ」から始まる少女の成長を描いています。トイレットペーパーに1コマ1コマ手描きでアニメイラストを描き、それをコマ撮りして制作しました。トイレットペーパー1ロール(約110m)分のイラストは原画600枚程度に相当し、撮影まで含めた総制作時間は273時間に及びました。2024年6月17日(月)から、TOTOウェブサイト、ソーシャルメディアで公開します。
また、TOTOミュージアム(福岡県北九州市)の休憩ラウンジにて、2024年6月19日(水)~2025年3月末(予定)まで「トイレ川柳20回記念展示」を開催します。展示では、1(ワン)ロールシアターの上映やトイレ川柳の歴史を紹介するパネルと、歴代のトイレ川柳集の展示を行います。
-
マスコミ向け映像データダウンロード先