<結果発表>第6回アース・スターノベル大賞 選考結果のお知らせ

https://www.es-novel.jp/esn-award06/result/

株式会社アース・スター エンターテイメントのプレスリリース

本企画は2024年1月より開催していた【アース・スターノベル】が主催するノベル大賞です。

株式会社アース・スター エンターテイメント(東京都品川区)は同社が刊行するノベルレーベル【アース・スター ノベル】にて、株式会社ヒナプロジェクトが運営する『小説家になろう』との共同企画「第6回アース・スターノベル大賞」の選考結果を下記の通り、特設サイト(https://www.es-novel.jp/esn-award06/result/ )にて本日正午に発表いたしました。

下記作品が受賞する運びとなりました。全作品書籍化を確約いたします。発売まで楽しみにお待ちください。

  • <ノベル部門 佳作>賞金50万円:複数間の刊行確約

『二度目はタの付く自由業』

受賞者:仏ょも さん

▼『小説家になろう』作品掲載ページ

https://ncode.syosetu.com/n0730it/

 ≪編集部・選評

未来の記憶を得た主人公が、ジョブ【旅人】と、探索者としての知識、チートアイテムを駆使して、無双する展開が気持ちよかったです。

本来であれば、搾取されるばかりの将来を、二度目の人生で塗り替えていく流れが、さらにその爽快感を上乗せしていました。

記憶と知識を頼りに、「最強の探索者」を目指して、徐々に身の回りを強固にしていく点も、丁寧に描かれており、共感しつつ楽しむことができました。

「無双」「やり直し」「ユニークジョブ」などの広くWEB小説読者に親しまれている要素を含んでおり、たくさんの読者さんに楽しんでもらえそうな点も、本作の強みかと思います。

上記に加えて、細部のリアルな描写、小気味良い語り口も評価され、佳作受賞となりました。

  • <ノベル部門 入選>賞金30万円:書籍化確約

『織田家の悪役令嬢 ~今世はのんびり過ごすはずがなぜか『女孔明』と呼ばれてます〜』

受賞者:小鳥遊真 さん

▼『小説家になろう』作品掲載ページ

https://ncode.syosetu.com/n2940in/

 ≪編集部・選評

織田信長の叔母である「織田つや」が本作の主人公。つや視点という今までにない方向から繰り広げられるストーリーは先が読めず、つやが何をやらかしてくれるのかという期待とワクワク感に読む手が止まりませんでした。

前世の知識を「スサノオノミコトのお告げ」と称し、戦の流れをガラッと変えてしまう「女孔明」として活躍する様は、7歳で甘いお菓子が大好きな可愛い女の子からは想像できないほどかっこいいです。

歴史ものならではの硬い雰囲気が本作はなく、歴史的背景や時代を感じるセリフ回しでもライトな語り口で読みやすく、キャラクターの活躍がいきいきと伝わってきます。

歴史もの特有の説明がちになりがちなところが本作はなく、内政や知識チートのターンでもテンポがよく、そして骨太なストーリーも評価され『アース・スターノベル大賞入選』となりました。

  • <ノベル部門 奨励賞>賞金10万円:書籍化確約

『創作料理屋リューガ~飯炊き係は不要と追放された後、姉妹に頼まれ創作料理屋を始めました』

受賞者:SHO / 神楽圭 さん

▼『小説家になろう』作品掲載ページ

https://ncode.syosetu.com/n9682iy/

 ≪編集部・選評

本作の魅力はなんといっても美味しそうな料理の数々と、思わずお腹が鳴ってしまいそうな調理描写です。まるで映像のように脳裏に流れる細かい調理描写に心が打ちぬかれました。

そして料理からつながっていく、魅力的なキャラクター達とのコミカルなやりとりは非常にほっこりします。

主人公のもつスキル「剣聖」が戦いではなく、調理に活かされたりと、淡々とただ美味しい料理をつくることに全力を尽くしている様子が非常に好感が持てました。

主人公を追放した冒険者パーティー側のざまあもしっかり料理の面から表現されており、一味違うざまあ展開が非常に楽しみな作品です。

誰かに喜んでもらいたい一心で美味しい料理を作る主人公の優しさ、思わずお腹が鳴る心温まる料理の数々が魅力な本作が『アース・スターノベル大賞奨励賞』に選出されました。

  • <ルナ部門 佳作>賞金50万円:複数間の刊行確約

『侯爵令嬢アリアレインの追放』

  受賞者:しろうるり さん

▼『小説家になろう』作品掲載ページ

https://ncode.syosetu.com/n3270iz/

 ≪編集部・選評

身に覚えのない罪状で婚約者である王太子から婚約破棄と追放刑を突き付けられた侯爵令嬢アリアレイン。あまりにも不当な扱いに可哀想と思ってしまいますが、彼女にそんな同情はいりません。 普段の完璧な淑女の鑑であるアリアレインからは想像がつかないほど、苛烈に華麗な逆転劇を魅せてくれます。 アリアレインがどんな復讐をするのか、国はどうなってしまうのか、そしてアリアレインの周囲の人間からはどんな景色が見えているのか。様々な視点から見る先の読めないアリアレインの行動。手に汗握る展開とはまさにこのこと。 構成力が非常に高く何度も唸らされ、編集部でも特に好評だった本作が『アース・スタールナ佳作』に選出されました。

  • <ルナ部門 入選>賞金30万円:書籍化確約

『ちっちゃな私の二度目の人生、今度こそは幸せに』

受賞者:一ノ谷鈴 さん

▼『小説家になろう』作品掲載ページ

URLhttps://ncode.syosetu.com/n7675ij/

 ≪編集部・選評

前世に王女として腐敗した内政をなんとか立て直していたものの、国民にはそれが伝わらず悲惨な死を遂げたジゼルの二度目の人生を描いた本作。

人を信じられなくなりそうな酷い目に合ったのにもかかわらず、陽だまりのような優しいヒロインジゼルに引き寄せられるように優しい人たちに囲まれた幸せな日々に思わず涙が止まりません。

しかしジゼルが転生したのは自身の前世から数年しか経過していない隣国。そんなジゼルを取り巻く前世と今世の伏線が非常に丁寧に敷かれています。

頑張り屋で優しいジゼルを取り巻く魅力的なキャラクターな数々も本作の魅力で、「ウサギネズミ」等の召喚獣と呼ばれるモフモフたちの活躍も必見です。思わず声を上げて応援したくなるようなジゼルの活躍が楽しみな本作が『アース・スター ルナ入選』となりました。

  • <ルナ部門 奨励賞>賞金10万円:書籍化確約

『元貴族の四兄弟はくじけない! 〜追い出されちゃったけど、おっきいもふもふと一緒に家族を守るのだ!〜』

受賞者:撫羽 さん

▼『小説家になろう』作品掲載ページ

https://ncode.syosetu.com/n7901in/

 ≪編集部・選評

三歳児の主人公のかわいらしさ、作品舞台の温かさに強く癒される物語でした。

タイトルにもある「四兄弟」は実家を追い出されてしまいますが、そういった苦難に対して、協力しあって生活していく姿に穏やかな気持ちになります。

わんちゃんや蛇の赤ちゃん、ニワトリなどの動物も登場し、愉快に主人公をサポートする姿にも癒されました。

兄弟はどうして実家を追い出されなくてはいけなかったのか、その他小さな事件に引き込まれ、一話一話を読むのが楽しかったです。

かわいい幼児と彼を支える人々の温かさ、ストーリーの面白さが評価され、受賞となりました。

  • <ルナ部門 奨励賞>賞金10万円:コミカライズ確約

『元貴族の四兄弟はくじけない! 〜追い出されちゃったけど、おっきいもふもふと一緒に家族を守るのだ!〜』

受賞者:撫羽 さん

▼『小説家になろう』作品掲載ページ

https://ncode.syosetu.com/n7901in/

 ≪編集部・選評

泣き虫女神の失態により、前世の記憶を持ちながらも、元貴族で四兄弟の三男・ロロとして転生した主人公。両親を亡くし、叔父夫婦に実家を追い出されてしまった四兄弟だったが、困難に立ち向かい、新たな家族であるワンちゃんや元乳母と共に、幸せライフを気付いていく物語です。本作は会話劇が丁寧に描かれている為、心理的描写がイメージしやすく、読者を各キャラクターに感情移入させてくれます。特に主人公ロロが3歳のちびっ子ながらにも、姉や兄を助けようとする姿には胸が熱くなり、家族の大切さを改めて実感するきっかけとなりました。またロロが、家族のみならず動物たちや万能エルフと助け合いながら異世界を楽しむ姿には心が温まり、癒し空間へと引き込まれてしまいました。「家族愛×もふもふ×スローライフ」と要素もバランスよく取り入れられており、漫画にしたら面白くなるだろうと、『コミカライズ賞』に選出させていただきました。今後の展開も楽しみです! 改めて受賞、おめでとうございます!

  • <編集部より 総評>

おかげさまで今回も沢山のご応募をいただきました。「小説家になろう」にて作品を掲載されている書き手の皆様、そしてWEB小説全体を盛り上げてくださっている読者の皆様に、心より感謝申し上げます。

応募作品を総覧しましたところ、王道やトレンド要素を押さえた上で、新たな切り口で物語を展開する作品が多く、編集部一同楽しく選考させていただきました。キャラクター設定も秀逸で、キャラクターの個性や魅力を上手く物語に活かした作品が多いように感じられました。

一方で、要素を詰め込みすぎて物語の一貫性に欠ける作品も見受けられました。要素をしっかり押さえる事はもちろん大事ですが、まずは「この作品の一番の強みは何か」を意識して執筆してみてください。

第7回アース・スター ノベル大賞へのチャレンジも引き続きお待ちしております!

  • アース・スター エンターテイメント公式サイト

コミカライズ作品特設サイト:https://www.comic-earthstar.jp/works/comicalize/

コミック アース・スター:https://comic-earthstar.com/(毎週木曜18時更新・毎月12日発売)

アース・スターノベル:https://www.es-novel.jp/(毎月15日発売)

アース・スター ルナ:https://www.es-luna.jp/(毎月1日発売)

ウタヒメドリーム:https://www.utadori.com/

補講男子:https://www.hokodan.com/

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。