<結果発表>第1回コミックアース・スター漫画大賞 審査結果のお知らせ

https://comic-earthstar.com/div/esc_award/result/

株式会社アース・スター エンターテイメントのプレスリリース

本企画は【コミック アース・スター】が主催する漫画大賞です。

株式会社アース・スター エンターテイメント(東京都品川区)は同社が刊行するコミックレーベル【コミック アース・スター】にて「第1回コミック アース・スター漫画大賞」を開催し、審査結果を下記の通り特設サイト(https://comic-earthstar.com/div/esc_award/result/)にて本日正午に発表いたしました。

下記作品が受賞する運びとなりました。

  • オリジナル部門

作品名:『TSサイボーグヒーロー リン』│ 受賞者:PN 伊藤泰成さん

佳作(10万円)・編集長賞(5万円)2タイトル獲得!

《編集部選評》

現時点でも圧倒的に高い画力であるが、さらに成長を期待させる部分を随所に見せてくれる作品。見開き単位でコマにメリハリがあり、どのコマを魅せたいかという意識がしっかりとあるのが良い。作品の内容以上に、読者に特に注目してほしい絵を見せる技術が感覚的に備わっている所が高評価ポイントだった。物語の構成に関してはややご都合主義な設定・展開と冒頭の長い回想説明は引っかかる部分ではあるが、5W1Hをしっかり明示して描いているためか読みづらさはなく、最後までテンポよく読めた。連載作家になれる素養をしっかり持っている作家先生ということで、文句なしに編集長をお贈りしたい!

  • ネーム部門

作品名:『てのひらの世界で』│ 受賞者:PN 映生さん

奨励賞(5万円)・営業部賞(3万円)2タイトル獲得!

《編集部選評》

人気者の小学生配信者・夏目と、家庭に居場所のないクラスメイト・圭多。光と影のような相反する二人が、ストップモーションアニメを通じて交流が始まる。この舞台が整うまでにかなりのページを費やしてしまっているもったいなさはありながらも、惹かれる導入になっていました。動画配信という小さな画面上から、圭多の鬱屈とした現実世界を大きく変える二人の奔走は素敵な青春ドラマになっていました。それだけに留まらず、途中で描かれる「ネット動画を家のテレビ画面上に投影する」という何気ないミッションが、大きな事件につながる…という日常と隣り合わせの非日常の演出も効いていて、次話への続きが気になる作りになっていました。読み進めていってどんな話かがわかってくるだけではなく、読む前に読者が行く末に見通しをつけられて、そこをいい意味で裏切っていく演出も落とし込めるとさらに読み味がよくなると思いますので期待しています。

作品名:『LEFT』│ 受賞者:PN 藍葉悠気さん

期待賞 担当付獲得!

《編集部選評》

堅物そうな少年が「武の真髄を体験したい」とボクシングジムに入会。引きのある導入に掴まれました。祖父から教えてもらった「武」の境地にたどり着くための言動にも一貫したキャラクター性が出ていてよかったです。左のジャブしか使えない、という弱点が強みになる魅力は描けているので、見開きで左のパンチを繰り出し相手を倒した肝心のシーン、具体的にどんな技巧をこらしたのか、左ジャブの弱点をどう強みに変えたのか…主人公のモノローグか観衆の解説を入れてしっかり魅せてほしいなと思いました。

  • アース・スター エンターテイメント公式サイト

コミカライズ作品特設サイト:https://www.comic-earthstar.jp/works/comicalize/

コミック アース・スター:https://comic-earthstar.com/(毎週木曜18時更新・毎月12日発売)

アース・スターノベル:https://www.es-novel.jp/(毎月15日発売)

アース・スター ルナ:https://www.es-luna.jp/(毎月1日発売)

ウタヒメドリーム:https://www.utadori.com/

補講男子:https://www.hokodan.com/

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。