愛媛県松山市のプレスリリース
愛媛県松山市は、(一社)アニメツーリズム協会選定の「訪れてみたい日本のアニメ聖地88 2025年版」で、松山市が劇場アニメ『がんばっていきまっしょい』の聖地に選定されたことを記念して、聖地梅津寺のビーチクリーンイベント『聖地梅津寺をきれいにしていきまっしょい』を開催します。
このイベントでは、地元の人とファンが協力して聖地を清掃し、その取り組みを自らSNSやウェブサイト等のデジタル広報ツールで発信してもらうことで、全国から作品のファンを呼び込み、訪れるファンに作品の映像美そのままの雰囲気を感じてもらえるよう推し進めます。
劇場アニメ『がんばっていきまっしょい』の原作は、愛媛県松山市を舞台に、ボート部に青春をかけた女子高校生たちの成長や等身大の心のゆらぎを描いた敷村良子著作の青春小説で、1995年に「坊っちゃん文学賞」大賞を受賞。1998 年に実写映画化、2005 年にはドラマ化され、そして初の劇場アニメーション作品として現代風にアレンジされ、2024年10月25日に全国の劇場で公開されました。
先日1月24日に発表された、(一社)アニメツーリズム協会「訪れてみたい日本のアニメ聖地88 2025年版」に選定されたほか、「第15回ロケーションジャパン大賞」ノミネート地域(2024年11月8日発表、授賞式は2025年2月20日予定)、さらには、「第48回日本アカデミー賞 優秀アニメーション作品賞」を受賞(最優秀作品発表は3月14日開催予定)し、多くのファンから支持を集めています。
松山市では、2024年6月、聖地巡りサイト「松山聖地巡り」の開設を皮切りに、8月には主演声優の雨宮天さんをモデルにしたビジュアルブック「松山寫眞旅」、10月には「がんばっていきまっしょい聖地イラストマップ」を発行しました。また、コミックマーケット2024夏でPRブースを出展、さらには、作品の舞台となった松山東高校でまちづくり授業を実施するなど、同作品を通じた様々な施策を行ってきました。
(一社)アニメツーリズム協会「訪れてみたい日本のアニメ聖地88 2025年版」に選定されたことを記念して、ビーチクリーンイベントを開催することで、ファンとともに同作と本市の魅力を発信していきます。
参加者には、ノベルティとして劇場アニメ「がんばっていきまっしょい」オリジナルアクリルスタンドを1つプレゼントします。また、会場で活動報告を自身のSNSに投稿することで、追加でもう1つプレゼントします。このアクリルスタンドは松竹(株)とのコラボレーションで生まれたもので、本市オリジナルとなります。裏面にはキャラクターの名前と「きれいにしていきまっしょい」の文字が書かれています。
【アクリルスタンド仕様】 全長約7cm、台座付き。※中が見えない袋に入っていて、キャラクターは選べません。5体のいずれかが当たります。
<開催概要>
日時: 2025年3月8日(土)10:00~11:30(受付開始 9:30~)
※小雨決行。荒天時は翌日9日(日)に順延
場所: 梅津寺海岸(住所:愛媛県松山市梅津寺町1329付近)
次第: 9:30 受付開始
10:00 オープニングセレモニー 運営挨拶、環境クイズ、注意事項説明
10:20 ビーチクリーン開始 11:20 終了
*申し込みは不要。トングと軍手・マイボトルを各自用意ください
*参加費は無料。ノベルティプレゼントあり
主催:松山市、協力:松竹株式会社、愛媛県観光国際課、県立松山東高校放送部
一般社団法人アニメツーリズム協会公式サイト https://animetourism88.com/
ウェブサイト「松山聖地巡り」 https://dandanmatsuyama.com/lp/