株式会社スコープのプレスリリース
株式会社スコープ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:横山 繁)が企画制作した、「人気漫画『範馬刃牙』とコラボ!『名もなき家事』普及啓発事業(生活文化スポーツ局)」が、優秀な広報事例を共有し広報マインドやスキルを高めることを目的にした東京都庁内表彰制度「第2回伝わる広報大賞」のグランプリを受賞しました。
■「名もなき家事」の企画概要: https://www.namonakikaji-kekka.metro.tokyo.lg.jp/
家事・育児に係る意識改革・行動変容のため、「名もなき家事」(「シャンプーの詰め替え」「トイレットペーパーの補充」など、具体的な名前はないが生活に欠かせない家事のこと)の認知、理解促進を目的に都民の声やアイデアなどを募集し、入選作品で広報物を作成する取組を実施しました。募集アイデアをコアターゲットである男性に届けるため、人気格闘漫画「範馬刃牙」とコラボし、親子の対話で動画を構成することで、ターゲット層が受け取りやすい内容としました。その結果、動画は公開約1か月で55万PVを達成しました。生活文化スポーツ局が2024年6月27日から8月31日まで実施した「『名もなき家事』あなたの声・アイデア大募集‼」では、「名もなき家事」に関するエピソードやキャッチフレーズ、ネーミング案を募集。「キャッチフレーズ部門」「ネーミング部門」で4名の審査員による選考会を実施し、キャッチフレーズ3作品、ネーミング5作品を決定しました。名もなき家事」の声・アイデア募集には、2,027件の応募がありました。
※「名もなき家事」とは:
「具体的な名前は付いていないが、生活をする上で欠かすことの出来ないちょっとした家事」のこと。大和ハウス工業株式会社が提案する「家事シェアハウス」のプロジェクトにおいて2016年、同社の住宅事業本部マーケティング室上席主任・多田綾子氏によって名付けられました。
■PR動画: https://www.namonakikaji-kekka.metro.tokyo.lg.jp/
「範馬刃牙」とコラボレーションしたPR動画はキャッチフレーズ部門の入選作品のひとつ「小さな気づきが 大きなきずなに」をテーマに制作されました。
【伝わる広報大賞 開催概要】
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2025/02/05/01.html
■開催目的:
東京都政策企画局戦略広報部が、庁内等の優秀な広報事例を共有し、オール都庁での広報マインドを高めることにより、「一つひとつの政策を一人ひとりの都民に届ける」ことを目指し、広報活動に焦点を当てた職員表彰「伝わる広報大賞」を令和5年度に開始しました。
■審査委員:
青田浩治氏(公益社団法人日本パブリックリレーションズ協会 事務局長)
浦野有代氏(月刊「広報会議」 編集長)
小林圭介氏(株式会社キネッソジャパン ディレクター)
キャンベルハンリー氏(ウェーバー・シャンドウィック マネージングディレクター)
==============================================
【株式会社スコープ】
代表取締役社長:横山 繁
設立:1989年4月1日
所在地:東京都千代田区富士見2-10-2 飯田橋グラン・ブルーム28階
事業内容:総合企画事業
企業サイト:https://www.scope-inc.co.jp/
問合せ先:koho@scope-inc.co.jp