パーパス×マンガでエンゲージメント向上!〜社員が主体的に動く組織へ、ボトムアップの成功法 基礎編〜無料オンラインセミナー開催のお知らせ

<2025年4月23日(水)14:00〜>

株式会社トレンド・プロのプレスリリース

株式会社トレンド・プロ(本社:東京都港区、代表取締役社長:岡崎寛之、以下トレンド・プロ)は、株式会社AZent(本社:東京都港区、代表取締役:柳沼圭佑、以下AZent)と共同で、パーパス×マンガでエンゲージメントを向上させる成功法を解説するオンラインセミナーを4/23(水)14時から開催いたします。

お申込みはこちら:https://forms.gle/gt1aXnMXbprC62je9

■開催背景

近年、人材の流動化が進み、採用の場でも売り手市場が続くなど、企業は優秀な人材をいかに定着させられるかが問われています。このような状況の中で、「従業員エンゲージメント」は人材を定着させる上で、一つの重要な指標となっています。

従業員エンゲージメントとは、従業員の会社への愛着や帰属意識、貢献意欲などを表した言葉です。エンゲージメントを上げることは、職場の活性化や離職率の低下、顧客満足度の向上など、さまざまなメリットに繋がります。しかし、会社からの情報発信や代表メッセージを送るだけでは、興味を持ってもらえず、理解もしてもらいにくいのが従業員エンゲージメントを上げる上で難しい点です。

そこで重要なのが、企業のパーパス(理念)と従業員個人のパーパスの重なりです。この重なりが大きいほど、従業員は会社に対する理解が深まりやすく、エンゲージメントが向上しやすくなります。そのためにはまず、企業のパーパス(理念)を従業員がいかに理解しているかが大切な要素です。従業員にパーパスを理解してもらう一つの方法として、マンガを活用した施策が挙げられます。マンガなどを活用したパーパス浸透施策を行った上で、個人パーパスとの重なりを測り、適切な施策を打つことが、エンゲージメント向上に繋がります。

今回のセミナーでは、パーパスや理念を掲げた浸透マンガを多数制作しているトレンド・プロと、個人のパーパスを軸としたエンゲージメント向上支援を行っているAZentが共同で、エンゲージメント向上のための方法を解説いたします。

■このような方におすすめ

・経営/マネジメント層

・経営企画担当者

・パーパス浸透担当者

・採用担当者

・人事担当者

■オンラインセミナー概要

実施日時:2025/4/23(水) 14:00〜15:30

開催場所:オンライン(Zoom)

参加費:無料

対象者:どなたでもご参加いただけます。

※ご同業者様のお申し込みはご遠慮ください。

登壇者:株式会社AZent ウェルビーイングプランナー・パーパスコンサルタント小澤佑奈

/株式会社トレンド・プロ 代表取締役社長 岡崎寛之

お申込みはこちら:https://forms.gle/gt1aXnMXbprC62je9

■オンラインセミナー内容

・従業員エンゲージメントにおける企業のPMVV(パーパス・ミッション・ビジョン・バリュー)の影響

・企業パーパスと個人パーパス双方を認識し、重なりを意識する重要性

・パーパスを活用したエンゲージメント向上の事例紹介

・エンゲージメント向上のためのインナーコミュニケーションの種類

・マンガ活用のメリットと方法

・成功事例

■登壇者/ゲストプロフィール

株式会社AZent ウェルビーイングプランナー・パーパスコンサルタント 小澤佑奈(おざわ ゆうな)

世界的にも有名なパーパスを掲げている大手外資系メーカーにて営業・マーケティング・新規事業に携わりながら、MVV浸透プロジェクトや社内のDEI活動などをリード。現在は、「ウェルビーイング経営=健康経営+幸福経営+パーパス経営」という概念をもとにしたウェルビーイング経営の導入支援を展開し、企業パーパス策定・浸透のサポートや、個人パーパスの言語化のサポートを行なっている。セミナーや研修はのべ15,000名へお届けしている。

株式会社トレンド・プロ 代表取締役社長 岡崎寛之(おかざき ひろゆき)

神奈川県茅ケ崎市出身。2014年4月株式会社クロス・マーケティンググループに入社。マーケティングリサーチ営業部に配属され、企業の事業意思決定を支援する市場調査を提案・実施し、その結果を基に今後の方向性を指し示すコンサルティング業務を行う。2016年4月ストラテジーデベロップメント部に異動し、売上高数千億円以上のナショナルクライアントを対象に新規開拡をした。また海外に本格参入するメーカーと共にアジア・欧米などの現地を回り、消費者理解から流通提案までも経験している。2018年8月に株式会社トレンド・プロに入社し、人財開発部部長を経て2019年8月に副社長に就任。2020年11月に代表取締役社長に就任。

<株式会社トレンド・プロについて>
企業の課題解決のためのトータルプロデュースを行うトレンド・プロは、1988年の創業以来、2,500社12,000件にのぼる支援実績を誇ります。「マンガ+αで世界中の伝えたいに革命を」をパーパスに、広告・採用・社内マニュアル・ビジネス書籍など様々なアウトプットを通じて、課題解決支援を行っています。

所在地:東京都港区芝1-4-3 SANKI芝金杉橋ビル8階

代表者:岡崎寛之

設立:1988年11月22日

URL:https://ad-manga.com/

事業内容:マンガに関わるあらゆる制作物の企画・制作・編集・出版

<お問い合わせ先>

株式会社トレンド・プロ

〒105-0003 東京都港区芝1-4-3 SANKI芝金杉橋ビル8階

Tel:03-6665-8864(担当:絹巻)

Mail:pr@trendpro.co.jp

Twitter:https://twitter.com/trendpro_tw ブログ:https://ad-manga.com/blog

※ 内容は発表日現在のものです。予告なしに変更されることがあります。

※ 製品名、サービス名などは一般に各社の商標または登録商標です。

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。