情報解禁第4弾 3D/アニメ最新テックが集結【高知アニクリ祭2025】

4/5-6開催 高知アニクリ祭2025 アニメテックラボ

高知信用金庫のプレスリリース

4月4-5日に開催するアニメクリエイターの大規模イベント「高知アニクリ祭2025」では、アニメやCG、フィギュア制作などで使われる最新機器・技術が今年も大集結します。「最新アニメテックラボ」に出展してくださる企業をご紹介します。

フィギュア制作から医療業界でも使われる3Dプリンターや、全身を一度に3Dスキャンできるフルボディスキャナ、3DCG制作に使われるソフトやタブレットの展示など幅広いジャンルの機材を体験できます。入場料は無料のため、お気軽にお越しください。

最新アニメテックラボ出展企業

株式会社Arcana製作所

「明日のために、アイディアを考え、未来を変えることのできる会社にする。」をビジョンに、等身大から小さなものまで様々な用途に合わせた3Dスキャナー開発を始め、インクジェットプリンター付帯装置開発、受託開発を手掛けています。私達の開発したフルボディスキャナを使えば、全身を一瞬で3Dスキャンし3Dデータ化。後日、フィギュアにしてご自宅に配送します。

スキャン・フィギュア制作は有料(7,000円)です。

株式会社Arcana製作所 https://arcana-mfg.com/

FacTrans フルボディスキャナ
株式会社Arcana製作所

株式会社ミマキエンジニアリング

産業用インクジェットプリンタ、カッティングプロッタを独自開発し、世界へ供給している日本を代表する企業です。これまで培ってきたフルカラー技術を活かし、世界初となる1,000万色以上のフルカラー3Dプリントを実現。大学や博物館などの研究分野からキャラクターグッズ、模型などのホビーの分野まで幅広く活用されています。

株式会社ミマキエンジニアリング  https://japan.mimaki.com/

MIMAKI 3DUJ-2207 フルカラー3Dプリンタ
株式会社ミマキエンジニアリング

株式会社エヌエスエス・Expert Material Laboratories株式会社

X線CT受託撮影サービスを始め、ユニークな特性を持つ3Dプリンタ材料提案を通じて、デザイン・教育・医療分野におけるデジタルエンジニアリング立上げ支援を行っております。人と環境にやさしいレジン「エキマテ」は安全性の高いレジンとして、大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」の3Dフィギュア制作に使用されるなど注目を集めています。

株式会社エヌエスエス https://nssndt.com/
Expert Material Laboratories株式会社 https://exmatelab.com/
光造形3Dプリンタ用レジン「エキマテ」 https://ekimate.jp/

光造形3Dプリンタ用レジン「エキマテ」 3Dプリント出力品
株式会社エヌエスエス
Expert Material Laboratories株式会社

株式会社ワコム

ペンタブレット、液晶ペンタブレットの分野で圧倒的なシェアを誇る日本のクリエイティブツールを代表する企業です。クリエイティブユーザー向けのペンタブレットで業界をリードしており、液晶ペンタブレット、ペンタブレット、クリエイティブタブレットや、スタイラスペン、ソフトウェアやサービスをご用意し、個人向けだけでなく、映画制作、イラスト、マンガ、デザイン、建築などのクリエイティブ業界向けにも各種ソリューションを提供しています。

Wacom One 液晶ペンタブレット 13 touch
株式会社ワコム

株式会社吉本3Dファクトリー

『高知を3Dエンターテイメント市場の集積地に』

3Dプリンターの技術は進化しましたが、運用にはノウハウが必要で、まだ需要に対して3Dプリントできる環境が乏しいと言えます。
そこで専門のオペレーターを配備した3Dプリンター出力サービス事業を立ち上げ、3Dデータの造形(出力)市場を新たに創造します。
また、アニメーションコンテンツと連携することで、単なる出力サービスにとどまらず新たな市場を創造するとともに、アニメーター、3Dモデラー、3Dプリンターオペレーターなど、3D技術を担う人材の育成を行い、 3Dエンターテイメント市場の集積地として高知県に新たな雇用を創出します。

株式会社吉本3Dファクトリー https://y3d.y-artfactory.jp/

【高知アニクリ祭2025開催概要】

高知アニメクリエイター聖地プロジェクトの一環として、アニメクリエイターやアニメファンが高知に集い、アニメシゴトやアニメに触れるアニメ交流イベント「高知アニクリ祭2025」を、4月5日(土)、6日(日)に開催します。

メイン会場の高知県立県民体育館に加えて、帯屋町商店街や、おまち多目的広場でもイベントを実施し、まち全体がアニメで賑わう様子を創出します。また、4日は出版社やアニメスタジオなど国内のアニメ関係者が高知におけるアニメ産業の活性化にむけた意見交換を行う「アニ魂サミット」を、5日にはクリエイター同士や審査員との交流会「アニクリ懇親会」を開催。高知でアニメを熱く語り、産業化に向けた機運を醸成します。

開催日時:2025年4月5日(土)、6日(日) 午前10時~午後5時(午後4時30分入場締切)

開催場所

📍メイン会場 高知県立県民体育館
📍帯屋町会場 帯屋町商店街
📍おまち広場会場 おまち多目的広場(オーテピア西敷地)
📍アワード作品上映会場 キネマM

入場:無料

※来場数多数の場合は入場規制をする可能性があります。

主催:高知アニメクリエイター聖地プロジェクト実行委員会

提供:高知信用金庫、公益財団法人地域みらい財団

共催:高知県

公式WEBサイト:https://www.combank.co.jp/KochiAnikuri/

X https://twitter.com/kochi_anikuri

Instagram https://www.instagram.com/anicre_kochi/

ウェブサイト https://www.combank.co.jp/KochiAnikuri/

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。