生配信でVTuber41名が鶏の唐揚げ商品を「食レポ」で紹介!

VTuberが実際に商品を試食して視聴者に商品の魅力を伝えます

株式会社uyetのプレスリリース

VTuber、IPコンテンツを通して日本と世界で新たな流通を生み出す“IPコンテンツの総合商社”株式会社uyet(本社:東京都渋谷区、代表取締役:梶田大樹)が実施する「バーチャル物産展」は、VTuber41名を起用して、バーチャル物産展オリジナル商品「鶏の唐揚げ商品セット」のプロモーション企画を実施します。VTuberによる生配信での食レポやSNSでの発信を通して、商品の魅力を発信し、商品の販促に繋げます。


【企画内容】

本企画では、バーチャル物産展オリジナル「鶏の唐揚げ商品セット」を販売します。起用するVTuberたちが自身のYouTubeチャンネルやXアカウントで今回販売する商品について紹介。生配信では、販売商品を実際に試食し、食レポを通して視聴者に商品の魅力を伝えます。

今回は株式会社NorthSouth、株式会社太田商店、ネオフーズ竹森 株式会社の各社商品を「鶏の唐揚げ商品セット」として販売させていただき、本企画を行うことでVTuberのメインのファン層である20代〜30代をターゲットに各社商品の認知拡大も狙います。

・配信期間:2025年4月10日(木)〜4月24日(木)
・販売期間:2025年4月10日(木)〜4月26日(土)
(※起用VTuberの配信実施日時は、各VTuberの公式Xアカウントで告知します)


【商品情報】

株式会社NorthSouth、株式会社太田商店、ネオフーズ竹森 株式会社の商品をセット販売します。

・中津からあげ 300g
製造会社:株式会社NorthSouth(所在地:大分県)
https://northsouth.co.jp/

・大分名物 とり天 200g
製造会社:株式会社太田商店(所在地:大分県)
https://gyorokke.co.jp/

・本場・宮崎のチキン南蛮 340g
製造会社:ネオフーズ竹森 株式会社(所在地:宮崎県)
https://takemori-marinade.jp/

<販売方法>
販売期間:2025年4月10日(木)〜4月26日(土)
(※本企画の特設ページと商品販売ページは4月9日に公開予定です)


【販売プラン】※送料は別途かかります

①クッション付き通常プラン 6,490円(税込)
購入者特典: 起用VTuberのオリジナルデザインクッション 1個

②クッション&食レポ証明書付きプラン 7,290円(税込)
購入者特典:起用VTuberのオリジナルデザインクッション 1個

 
食レポ証明書 1個

③欲張りプラン 10,980円(税込)
購入者特典: 起用VTuberのオリジナルデザインクッション 2個
食レポ証明書 1個

※起用VTuberのオリジナルデザインクッションのイメージ

※食レポ証明書のイメージ

購入者特典は、起用VTuberの個別デザインとなっています。応援しているVTuberを選択して商品を購入していただくことで、応援しているVTuberの特典を受け取ることが可能です。


【起用VTuber】

本企画では、下記のVTuber41名を起用します。

栞奈、狼谷はるか、冬乃六花、椿くおん、痛ちゃん、三ツ花ゆず、国愛めみ、綿鳥くく、憶月フィーカ、悪魔ロア、シャルエ、アメミヤチカ、氷室ゆき、蒼凪ぱらん、紅白らぶた、エリモ、猫々嶺のあ、星継、かがみきの、にゃかみ、鳳アスミ、Levi、まるみ、あおまこ、ふわねる、鈴野ゆきね、夢乃むぅこ、白津雲ルタ、白鳥ナズナ、冬眠くぬぎ、速水、刺草らみぃ、砂糖うい、犬丸じゃじゃみ、空翔/Akito、雨空斗、レイラ・マグノリア、にょろ、うき、春藤橘、桃川うさぴ

(敬称略、順不同)


【バーチャル物産展について】

バーチャル物産展は、バーチャルキャラクター(VTuberやVライバーなど)が国内の魅力的な商品をオンライン上で開催する物産展を通して広めていく新しいイベント企画事業です。
オンライン上の特設ステージで実施する物産展で、1つの商 品に対して担当キャラクターが視聴者の方の質問に回答しながら販売を行います。視聴者は気になった商品をその場で販売ページから購入できます。
完全オンラインでの開催、バーチャルキャラクターが売り子となる仕組みなど、メタバース時代における新たなマーケットプレイスを目指して運営しています。

▼「バーチャル物産展」公式サイト:https://virtualexhib.jp/
▼「バーチャル物産展」公式Xアカウント:https://x.com/Virtual_Exhib


【株式会社uyetについて】

株式会社uyetはVTuber、IPコンテンツを通して日本と世界で新たな流通を生み出す“IPコンテンツの総合商社”です。業界情報、技術、トレンド、コンテンツなどの移り変わりが激しいVTuber業界の最新情報を捉え、VTuber業界にフィットする形でプロジェクトを推進します。
現在「バーチャル物産展」や「まちスパチャプロジェクト」をはじめとする事業以外に、VTuber制作 ・オーディション支援やVTuberやVライバーの活動支援、また企業・自治体のPR支援なども行っています。
世の中に“素敵なもの”を残し続ける企業やクリエイター、また弊社サービスをご利用いただいているユーザーを含め、株式会社uyetに関わる全てのステークホルダーの皆様が心を動かされるような“飽きない“時間を過ごし、お⾦の循環が正常に⾏われ “商い” が絶えず⾏われ続ける仕組みをつくり続けます。

▼uyet公式サイト:https://uyet.jp/
▼uyet公式X(旧:Twitter):https://twitter.com/uyet_inc
▼取材・お問い合わせ:https://uyet.jp/contact

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。