日本最大規模の学生アニメーションの祭典・ICAF2019を9月26日(木)〜29日(日)・国立新美術館(六本木)・3階講堂および研修室にて開催!学生アニメーション作品218作品を一挙上映!(入場無料)

インター・カレッジ・アニメーション・フェスティバル(ICAF)実⾏委員会のプレスリリース

インター・カレッジ・アニメーション・フェスティバル(ICAF)は、全国の大学や専門学校などの教育機関で制作されたアニメーション作品を一堂に集め上映する、本格的な学生アニメーションのフェスティバルです。2002年に始まり今年で17回目を迎えます。
今年は全国25校から192作品、海外の教育機関(デンマーク、韓国、イスラエル)から26作品、合計218作品の学生作品を一挙上映いたします。
ここに集められた作品群を観ることで、学生アニメーションの最新クオリティ、さらにはその先に展開するアニメーションの未来をも感じていただけると思います。
上映以外のイベントもあります。高校生以上の学生なら誰でも参加できる公開講評会「ICAFとらのあな」。
今年の講師は、池田爆発郎、森田宏幸、クリハラタカシ、ロニー・オーレン。厳しくも熱い講評が聞けるはずです。
さらにICAFを卒業しクリエイティブな最前線で活躍中の作家や監督を招いての上映&トーク「 ICAFとらのみち」。
今年のゲストは、水江未来、久保雄太郎、decovocal、中田彩郁、田中紫紋、藤井亮。最新のお仕事など貴重なお話を聞かせていただきます。

日本最大規模の学生アニメーションの祭典・ICAF2019(Inter College Animation Festival 2019) 9月26日(木)〜29日(日)・国立新美術館・3階講堂および研修室にて開催!(入場無料)

インター・カレッジ・アニメーション・フェスティバル(ICAF)は、全国の大学や専門学校などの教育機関で制作されたアニメーション作品を一堂に集め上映する、本格的な学生アニメーションのフェスティバルです。2002年に始まり今年で17回目を迎えます。今年は全国25校から192作品、海外の教育機関(デンマーク、韓国、イスラエル)から26作品、合計218作品の学生作品を一挙上映いたします。ここに集められた作品群を観ることで、学生アニメーションの最新クオリティ、さらにはその先に展開するアニメーションの未来をも感じていただけると思います。

 

【内容詳細】
①本年度で17回目を数え、全国から25校参加のICAF
今年のICAFは全国から25校が集まり、200作品に及ぶ作品の上映が4日間で行われます。参加校は最大40分の枠で1年間の成果から良作を選び上映するので、日本のアニメーション教育の最新状況が一望できます。上映時に参加校の指導教員と出品者が登壇して挨拶や紹介が行われます。参加校の教員が自校の作品群から1本選んだ推薦作品を集めた「各校選抜プログラム」はICAF入門プログラムとしてオススメです。

②9月26日〜29日、国立新美術館で開催
今年のICAFは、9月26日(木)〜29日(日)の4日間、国立新美術館(東京・乃木坂)3階講堂および研修室で開催します。入場無料です。

③充実した国内・海外巡回上映
昨年同様、ICAF2019よりセレクションプログラムをパッケージ化して、国内外の様々な映画祭等で巡回上映を実施予定です。国内は7か所(岡山、姫路、愛知、京都、大阪、金沢、広島)、映画祭国内外上映(東京アニメアワードフェスティバル、韓国大学漫画アニメーション最強戦)を予定。グローバルな展開を計画中。

④プログラム外の持ち込み上映会「ICAFとらのあな」
今年度も学生・生徒なら、誰でも(参加校以外からも、中・高校生でもOK)参加可能の持ち寄り作品上映&講評会を実施します。今年は、池田爆発郎(アニメーション作家)、クリハラタカシ(漫画家・絵本作家・アニメーション作家)、森田宏幸(アニメーション監督)、ロニー・オーレン(イスラエル・ベツァルエル美術デザイン学院・教授)が熱く真剣に作品講評します。

*「とらのあな」とは、往年の人気漫画&アニメ「タイガーマスク」に登場する地獄の特訓を強いるプロレスラー養成機関。それにあやかりアニメを目指す学生の修行の場としてネーミングしたイベント名です。ここで言う「とら」とはアニメーションを志す学生たちを指します。

 

⑤ICAF卒業生の活躍を紹介する「ICAFとらのみち」
今年度もアニメーション業界の最前線で活躍するICAF卒業生をゲストに迎え、その作品紹介を通して卒業後の仕事ぶりや成長ぶりを紹介します。今年のゲストは、水江未来(多摩美術大学)、デコボーカル(東京工芸大学)、久保雄太郎(東京藝術大学)、中田彩郁 (東京造形大学)、藤井亮・田中紫紋(武蔵野美術大学)。

⑥学生と企業とを繋げる交流の場「ICAF とらのゆめ」(対象:学生限定)
昨年度、協賛企業の皆様にご協力いただき、日本のアニメーション業界とその周辺を学生たちに知ってもらうために行った交流会を今年度もさらに発展させたいと考えております。

⑦優れた各協力機関・施設による支援
本フェスティバルは、日本アニメーション協会と日本アニメーション学会が連携・共催し、国立新美術館や各地方の上映施設の多大な協力をいただいて行われています。また全体の運営には株式会社猿人が協力しております。
 
⑧国際的にも活動拡大
国際的な映画祭や教育機関とも積極的に連携していきます。去年に引き続きデンマークからはアニメーション・ワークショップとデンマーク国立映画学校、韓国からは韓国大学漫画アニメーション最強戦からのセレクト上映、新たにイスラエルのベツァルエル美術デザイン学院が参加します。

⑨アニメーションの研究活動の発表の場としての役割
アニメーションを学術研究として学ぶ学生のために、論文発表のスペースを設置。制作系の学生だけでなく研究系の学生にも発表と相互交流の機会を設けます。

以上のような企画をICAF2019実行委員会で計画しております。

【開催概要】
開催日程:9 月 26 日(木)〜29 日(日)
時間:10 時〜18 時(日によって若干異なります)
会場:国立新美術館 3階講堂・研修室 (東京都港区六本木7丁目22-2)

詳細はWEBにてご確認ください。
<公式サイト>http://www.icaf.info

主 催:インター・カレッジ・アニメーション・フェスティバル実行委員会
共 催:日本アニメーション協会(JAA)、日本アニメーション学会(JSAS)
特別協力:国立新美術館
幹事校:多摩美術大学、東京藝術大学、東京工芸大学、東京造形大学、武蔵野美術大学
参加校:アート・アニメーションのちいさな学校、大阪芸術大学、大阪電気通信大学、岡山県立大学、尾道市立大学、金沢美術工芸大学、九州産業大学、京都精華大学、京都造形芸術大学、神戸芸術工科大学、女子美術大学、専門学校 東京クールジャパン、東北芸術工科大学、長岡造形大学、名古屋学芸大学、日本大学芸術学部、比治山大学短期大学部、広島市立大学、文化学園大学、北海道教育大学 岩見沢校 (名称順)

協賛:京楽ピクチャーズ.株式会社、株式会社アイケイアイエフプラス、株式会社カーフ、株式会社Too、株式会社ピクス、株式会社ファンワークス、株式会社ロボット、クランチロール株式会社、デル株式会社、リトルビット株式会社、CLIP STUDIO PAINT、株式会社ガレージフィルム、株式会社白組、株式会社スタジオコロリド、株式会社ディレクションズ、株式会社ポリゴン・ピクチュアズ、株式会社ボンズ、株式会社pHスタジオ、シンエイ動画株式会社、太陽企画株式会社、有限会社オレンジ、Toon Boom Animation Inc.
機材提供:ブラックマジックデザイン株式会社
 

今、あなたにオススメ